WEKO3
アイテム
ソシュールの考えていた文体論 : 草稿から読み取れるもの
https://doi.org/10.18956/00006165
https://doi.org/10.18956/00006165e93227a8-859f-4e96-8880-7bd981fe3f2e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 本学紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-09-05 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ソシュールの考えていた文体論 : 草稿から読み取れるもの | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ソシュール ノ カンガエテイタ ブンタイ ロン ソウコウ カラ ヨミトレル モノ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||
その他のタイトル | La styistique conçue par Saussure | |||||||||||
言語 | fr | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
作成者 |
近藤, 愛紀
× 近藤, 愛紀
WEKO
14936
|
|||||||||||
作成者所属(日) | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 関西外国語大学 | |||||||||||
作成者所属(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Kansai Gaidai University | |||||||||||
記事種別 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 研究ノート | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
記事種別 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | NOTE AND DISCUSSION | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | ソシュールの文体論についての考えは、これまであまり注目されてこなかった。本稿では、「文体論講座」と題されたソシュールの草稿の分析を試みる。文面から読み取れることを中心にして、1 章では草稿の執筆年代を、ソシュールの行なった一般言語学講義との関わりにおいて考察した。ラング、パロール、ランガージュの定義を検討すると1911年以降に執筆されたことが判然とする。 2 章で、ソシュールの構想していた文体論は、バイイのそれを踏まえたものであるが、記号学との関わりの中で文体論を位置づけようとしている点に彼独自のものの見方があることを指摘した。ソシュールが草稿で略述した文体論は、パロールの言語学に通じる内容を持っていると考えられ、ラングとパロールを相互補完的に捉えながら、言語活動(言葉)の全面的な姿を探究しようとする試みであることが理解される。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | パロールの言語学 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 「文体論講座」の草稿 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | バイイの理論とソシュール | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 一般言語学講義 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 記号学 | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 研究論集 en : Journal of Inquiry and Research 巻 91, p. 185-194, 発行日 2010-03 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 関西外国語大学・関西外国語大学短期大学部 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | Kansai Gaidai University | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0388-1067 | |||||||||||
NCID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00046756 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
論文のバージョン | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.18956/00006165 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
表示順 | ||||||||||||
値 | 12 |