WEKO3
アイテム
安全保障化はいかなる言語行為か : 現代日本における経済安全保障の制度化をめぐって
https://doi.org/10.18956/00008078
https://doi.org/10.18956/000080789ecfb789-fb57-4030-a949-57748d64a12e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 本学紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-27 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 安全保障化はいかなる言語行為か : 現代日本における経済安全保障の制度化をめぐって | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | アンゼン ホショウカ ワ イカナル ゲンゴ コウイ カ ゲンダイ ニホン ニオケル ケイザイ アンゼン ホショウ ノ セイドカ オ メグッテ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||
その他のタイトル | Securitization as Illocutionary Act : Towards Speech Act Analysis of Economic Security in Japan | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
作成者 |
岸野, 浩一
× 岸野, 浩一
WEKO
16474
|
|||||||||||
作成者所属(日) | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 関西外国語大学 | |||||||||||
作成者所属(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Kansai Gaidai University | |||||||||||
記事種別 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 論文 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
記事種別 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | ARTICLE | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | グローバル化と経済的相互依存が深化した21世紀初頭の現代世界において、経済的手段による国益実現の外交術である「エコノミック・ステイトクラフト(economic statecraft)」の効果が増幅し、国益および国家の独立と存続が脅かされかねない事態が生じつつある。日本では、2020年頃より産業の自律性などを保つ「経済安全保障」の重要性が強調されるようになり、経済問題を安全保障問題として取り扱う動きが活発化している。安全保障問題を提起する安全保障化(securitization)の動きを言語行為として分析する理論がコペンハーゲン学派によって展開されてきたが、安全保障化とはいかなる言語行為なのか。本稿では、分析哲学における J・L・オースティンと J・R・サールの言語行為論をふまえこの問いに応答し、現代日本で進む経済安全保障とその制度化に関する言語行為分析の可能性と意義について考察する。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | セキュリタイゼーション | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | コペンハーゲン学派 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 言語行為論 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 社会存在論 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 経済安全保障 | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 研究論集 en : Journal of Inquiry and Research 巻 117, p. 237-254, 発行日 2023-03 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 関西外国語大学・関西外国語大学短期大学部 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | Kansai Gaidai University | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0388-1067 | |||||||||||
NCID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00046756 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
論文のバージョン | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.18956/00008078 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
表示順 | ||||||||||||
値 | 15 |