WEKO3
アイテム
日本語オノマトペの有契性に関する印象調査とその分析 : 韓国語母語話者である日本語学習者と日本語母語話者を対象に
https://doi.org/10.18956/00007865
https://doi.org/10.18956/000078652365618d-3f1d-4ef1-9bda-77f1bd1190b4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 本学紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-03-29 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 日本語オノマトペの有契性に関する印象調査とその分析 : 韓国語母語話者である日本語学習者と日本語母語話者を対象に | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ニホンゴ オノマトペ ノ ユウケイセイ ニ カンスル インショウ チョウサ ト ソノ ブンセキ カンコクゴ ボゴ ワシャ デ アル ニホンゴ ガクシュウシャ ト ニホンゴ ボゴ ワシャ オ タイショウ ニ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||
その他のタイトル | Analysis of an Impression Survey of Motivation in Japanese Onomatopoeia : A Case Study of Korean Learners of Japanese and Native Speaker | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
作成者 |
大澤, 理英
× 大澤, 理英
WEKO
15185
|
|||||||||||
作成者所属(日) | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 関西外国語大学 | |||||||||||
作成者所属(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Kansai Gaidai University | |||||||||||
記事種別 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 論文 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
記事種別 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | ARTICLE | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本論は、大澤(2017)に続いて、日本語母語話者を対象に、先行研究と同じ質問紙に、反復形の意味を問う質問項目を加えて調査し、先行研究の結果を合わせて分析したものである。その結果、先ず、日本語母語話者は、約8割から10割が、オノマトペの反復形とその意味が合っていると回答した。そして、反復形の意味として一致するものについて、基本的な例文では≪反復(繰り返し)≫が選ばれ、意味拡張した例文では≪強調≫と≪継続≫に大きく分かれ、その他では≪分散≫が選ばれるなど、例文によって明らかな違いが見られた。次に、日本語母語話者と韓国語母語話者である学習者の回答結果を比較すると、韓国語母語話者である学習者のほうが、日本語母語話者よりも分析的に形式と意味の関係をとらえており、日本語母語話者のほうが、より総体的に形式と意味の関係をとらえていることがわかった。その要因についても考察する。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 有契性 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | オノマトペ | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 日本語 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 韓国語 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 反復形 | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 研究論集 en : Journal of Inquiry and Research 巻 109, p. 187-204, 発行日 2019-03 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 関西外国語大学・関西外国語大学短期大学部 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | Kansai Gaidai University | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0388-1067 | |||||||||||
NCID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00046756 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
論文のバージョン | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.18956/00007865 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
表示順 | ||||||||||||
値 | 12 |