WEKO3
アイテム
英語法助動詞の命題内容の時間性と現存性をめぐって
https://doi.org/10.18956/00007826
https://doi.org/10.18956/00007826ca2f788e-044a-4a68-99b7-ed920c24ced8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 本学紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-10-10 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 英語法助動詞の命題内容の時間性と現存性をめぐって | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | エイゴ ホウジョドウシ ノ メイダイ ナイヨウ ノ ジカンセイ ト ゲンゾンセイ オ メグッテ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||
その他のタイトル | Propositions Expressed by English Modals : Temporal Reference and Reality | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
作成者 |
長友, 俊一郎
× 長友, 俊一郎
WEKO
15041
|
|||||||||||
作成者所属(日) | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 関西外国語大学 | |||||||||||
作成者所属(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Kansai Gaidai University | |||||||||||
記事種別 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 論文 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
記事種別 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | ARTICLE | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 各英語法助動詞の特徴を考察する際の重要な問題に、法助動詞の命題内容が、過去、現在、未来のいずれの状況/事柄になっているか、そして話し手と聞き手はそれを事実として把握しているかがある。本研究の目的は、法助動詞の命題内容の「時間性」と「現存性」について検証し、それらと各法助動詞との密接な関わりを意味論的・語用論的に明らかにすることにある。本稿での検証の結果は、認知文法で指摘されている、法助動詞と「現存性」/「非現存性」との関連に関しての特徴づけの再考を促すものであると思われる。本研究では、認知文法のアプローチを出発点とし、(「推量」や「判断」などを表す)認識的may、will、mustの命題内容の時間性に関する特徴、「評価的」なshouldと「是認」を表すmayの命題内容の現存性に関する特徴を明らかにすることにより、時間性と現存性に関しての理解を深め、それらの概念の重要性を主張する。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 英語法助動詞 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | モダリティ | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 現存性 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 非現存性 | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 研究論集 en : Journal of Inquiry and Research 巻 108, p. 169-187, 発行日 2018-09 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 関西外国語大学・関西外国語大学短期大学部 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | Kansai Gaidai University | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0388-1067 | |||||||||||
NCID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00046756 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
論文のバージョン | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.18956/00007826 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
表示順 | ||||||||||||
値 | 11 |