WEKO3
アイテム
中国近代ギルド研究の論点
https://doi.org/10.18956/00006250
https://doi.org/10.18956/00006250134ea77d-159a-46d9-a58f-165b926a57ad
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 本学紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-09-05 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 中国近代ギルド研究の論点 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | チュウゴク キンダイ ギルド ケンキュウ ノ ロンテン | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||
その他のタイトル | The point of issue of China modern guild research | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
作成者 |
林原, 文子
× 林原, 文子
WEKO
15139
|
|||||||||||
作成者所属(日) | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 関西外国語大学 | |||||||||||
作成者所属(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Kansai Gaidai University | |||||||||||
記事種別 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 研究ノート | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
記事種別 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | NOTE AND DISCUSSION | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 欧州のギルドは政府の認可の下に設置され、法規を遵守すると同時に政府の保護を受けていたのに対し、中国のギルドは、徴税の請負、警察機能の代行を除いて政府との関わりはほとんどなかった。では、中国のギルドはその対内的対外的統制力はどのような権威に由来するのか。中国各ギルド内には裁判権等ギルド規約の絶対的拘束力が認められ、規約の拘束は商品の販売価格、販売量、販売先、度量衡および職人・徒弟数(経営規模)にも及んでいた。このようなギルド統制力は、除名を最後の手段とする制裁の実行によって保証されていたのである。除名された者は衣食の途を失い、生命の危険にさらされる。制裁が機能するには対内的に、各ギルド内部で競争を排除し成員の平均的生存条件を維持するという共通認識があった。対外的には、各ギルドの事業独占が必須であり、規約内に事業独占の方法を明記したものがある。少なくとも清末まではギルド統制が機能した所以である。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ギルド統制 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ギルド裁判権 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 規約違反への制裁 | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 研究論集 en : Journal of Inquiry and Research 巻 84, p. 157-171, 発行日 2006-09 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 関西外国語大学・関西外国語大学短期大学部 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | Kansai Gaidai University | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0388-1067 | |||||||||||
NCID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00046756 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
論文のバージョン | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.18956/00006250 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
表示順 | ||||||||||||
値 | 10 |