WEKO3
アイテム
二重目的語構文の使用頻度について
https://doi.org/10.18956/00006235
https://doi.org/10.18956/00006235912dea2a-690f-47db-ba52-b3a99bf1d3e4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 本学紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-09-05 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 二重目的語構文の使用頻度について | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ニジュウ モクテキゴ コウブン ノ シヨウ ヒンド ニ ツイテ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||
その他のタイトル | On the Frequency in the Use of Double Object Constructions | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
作成者 |
井戸垣, 隆
× 井戸垣, 隆
WEKO
15221
|
|||||||||||
作成者所属(日) | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 関西外国語大学短期大学部 | |||||||||||
作成者所属(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Kansai Gaidai College | |||||||||||
記事種別 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 研究ノート | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
記事種別 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | NOTE AND DISCUSSION | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 英米の新聞記事と日本人学生の英語作文において、「二重目的語構文」が実際にどれ程の頻度で使用されているかを調査・分析した。間接目的語が人称代名詞の場合には、SVOA よりも SVOO が使われる傾向があり、「to + 人称代名詞」という形は極めて少ないということが、英米の新聞記事と日本人学生両方の共通点としてあげられる。英米の新聞記事では、give は、SVOA よりも SVOO 優位、lend は、SVOO よりも SVOA 優位、また、send、show、sell 等の動詞は、SVOO としての用法が非常に少ないということが判った。日本人学生に関しては、introduce や explain 等の非二重目的語動詞に対しても、SVOO 形式の英語文を書く者が多くいた。導入段階で、たいてい「SVOO と SVOA のどちらを使ってもよい」と教えられてきている日本人学生が、動詞や目的語の種類によって、どちらか一方にその使用が偏る場合があることが判明した。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 二重目的語 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 間接目的語 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 直接目的語 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 使用頻度 | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 研究論集 en : Journal of Inquiry and Research 巻 85, p. 117-133, 発行日 2007-03 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 関西外国語大学・関西外国語大学短期大学部 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | Kansai Gaidai University | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0388-1067 | |||||||||||
NCID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00046756 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
論文のバージョン | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.18956/00006235 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
表示順 | ||||||||||||
値 | 8 |