WEKO3
アイテム
ヲシテ文献にみるアワウタの役割
https://doi.org/10.18956/00007883
https://doi.org/10.18956/0000788305bc6a88-fe31-4c1f-b3e1-c875efb92813
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 本学紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-09-18 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ヲシテ文献にみるアワウタの役割 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | オシテ ブンケン ニ ミル アワウタ ノ ヤクワリ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||
その他のタイトル | The Function of “Awauta” in Ancient Woshite Documents | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
作成者 |
内藤, 裕子
× 内藤, 裕子
WEKO
16020
|
|||||||||||
作成者所属(日) | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 関西外国語大学 | |||||||||||
作成者所属(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Kansai Gaidai University | |||||||||||
記事種別 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 研究ノート | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
記事種別 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | NOTE AND DISCUSSION | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 第十二代景行天皇の時代にまとめられた五七の長歌で書かれたヲシテ文献である「ホツマツタヱ」と「ミカサフミ」の第一章に、アワウタが出てくる。アワウタは五七・四行の四十八文字でできた歌で、「アカハナマ」で始まり、それを並べると四十八音図ができる。 カミヨ六代の時代に、国が乱れて言葉も通じにくくなった。七代目を継いだイサナギとイサナミは、タミの言葉を整えてクニを立て直すために、上の二十四声をイサナギが、下の二十四声をイサナミが、楽器に合わせて歌い、農業や機織りも指導しながら全国を巡ったという。このアワウタで大人も子供も言葉を整えたというだけあって、音声学的にも驚くべき工夫があった。共通語として、日本語の拍の感覚を習得すると同時に、それぞれの母音と子音の発音の仕方を身に付けるのに最適な形になっているなどの知恵がつまっている。そして、縄文哲学における重要な概念をも示している。 |
|||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | Ancient Woshite documents are about history and civilization up to the twelfth Emperor Keiko. Awa-uta consisted of 48 sounds appears in the first chapter of "Hotsumatsutaye” and "Mikasafumi”, Woshite documents in the form of long poem 5 syllables and 7 syllables. Awa-uta starting with "a, ka, ha, na, ma…” creates the 48 Japanese syllabary table. According to the documents, there were twelve Emperors existed before the first Emperor Jimmu. The sixth generation of Kamiyo(earlier emperors era), the country fell in state of disorder by population growth and problems in communication. Emperor Isanagi and Empress Isanami inherited the seventh generation and went around the whole country to teach children and adults language, agriculture, and weaving and so on. Isanagi sings first 24 sounds, and then Isanami sings latter 24 sounds along with instruments to teach people to pronounce words clearly, to communicate well, and to learn rules in order to rebuild the country. By singing Awa-uta, you can learn the mora which is distinctive feature of Japanese language, and differentiate each vowel and consonant sound. Awa-uta was created with wisdom into a suitable form to teach phonetics effectively. The 48 sounds of Awa-uta also symbolize one of the extremely significant concept in Ancient Philosophy. |
|||||||||||
言語 | en | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ヲシテ文献 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ホツマツタヱ | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | アワウタ | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 四十八音図 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 縄文哲学 | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 研究論集 en : Journal of Inquiry and Research 巻 110, p. 193-202, 発行日 2019-09 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 関西外国語大学・関西外国語大学短期大学部 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | Kansai Gaidai University | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0388-1067 | |||||||||||
NCID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00046756 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
論文のバージョン | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.18956/00007883 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
表示順 | ||||||||||||
値 | 12 |