WEKO3
アイテム
イギリス連立政権下の教育関係準自律的非政府組織(Quasi-Autonomous Non-Governmental Organisations)改革と教育行政の変容に関する検討
https://doi.org/10.18956/00006023
https://doi.org/10.18956/00006023a73b7786-a047-4c79-8893-4f80ef9da657
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 本学紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-09-05 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | イギリス連立政権下の教育関係準自律的非政府組織(Quasi-Autonomous Non-Governmental Organisations)改革と教育行政の変容に関する検討 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | イギリス レンリツ セイケンカ ノ キョウイク カンケイ ジュンジリツテキ ヒセイフ ソシキ Quasi-Autonomous Non-Governmental Organisations カイカク ト キョウイク ギョウセイ ノ ヘンヨウ ニ カンスル ケントウ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||
その他のタイトル | A Study of the Quangos Reform under the Coalition Government and Its Influences on the System of Educational Administration in England | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
作成者 |
藤田, 弘之
× 藤田, 弘之
WEKO
15011
|
|||||||||||
作成者所属(日) | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 関西外国語大学 | |||||||||||
作成者所属(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Kansai Gaidai University | |||||||||||
記事種別 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 論文 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
記事種別 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | ARTICLE | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本論文は、2010年にイギリスで成立した連立政権の下で、教育に関係する準自律的非政府組織(quasi-autonomous non-governmental organisations、以下 Quango)が、なぜ、どのように再編されたのか、またそれによって教育行政にいかなる変化を生じているかを明らかにすることを目的とする。イギリスは Quango 国家と言われ、これまで多くの Quango が設置され、これが統治において重要な役割を果たしてきた。これは必要性があり、メリットを持っているが、反面問題もかかえている。したがって、これまでしばしば改革案が出されたが、その成果は十分ではなかった。しかし、2010年に成立した連立政権は、累積する財政赤字解消策の一環で、この Quango 改革に本格的に取り組んだ。Quango は教育の領域にも存在しており、この動きと連動して教育省でも大きな改革が行われた。本稿では、教育省に関わる Quango がなぜ、どのように再編されたか明らかにしつつ、教育行政の変容を探った。そして、教育省においては執行機関化(executive agency)の問題が重要であり、これによって教育財政、試験や評価、教師などにつき主要な役割を果たしてきた一定の Quango が省直轄化、ないしは省に近接化されたこと、これが連立政権の学力向上を中心とする種々の教育政策実施のための基礎となったこと等を指摘した。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | イギリス連立政権 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Quango | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 教育行政 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 教育政策 | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 研究論集 en : Journal of Inquiry and Research 巻 102, p. 111-130, 発行日 2015-09 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 関西外国語大学・関西外国語大学短期大学部 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | Kansai Gaidai University | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0388-1067 | |||||||||||
NCID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00046756 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
論文のバージョン | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.18956/00006023 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
表示順 | ||||||||||||
値 | 7 |