WEKO3
アイテム
物語の始まりと終わり : 笑いのプロは過去の経験をどう語るのか
https://kansaigaidai.repo.nii.ac.jp/records/5873
https://kansaigaidai.repo.nii.ac.jp/records/58735f18d163-4ac6-4fb2-9d9c-b49c6ba9ac53
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 本学紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-09-05 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 物語の始まりと終わり : 笑いのプロは過去の経験をどう語るのか | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | モノガタリ ノ ハジマリ ト オワリ ワライ ノ プロ ワ カコ ノ ケイケン オ ドウ カタルノカ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
作成者 |
榊原, 芳美
× 榊原, 芳美
WEKO
15643
|
|||||||||||
作成者所属(日) | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | ミシガン州立大学 | |||||||||||
作成者所属(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Michigan State University | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 学習者にとって体験談を語るのは難しいとされている(木田・小玉2001)。本研究は日本語母語話者が過去の経験を語る際の談話(物語)の導入部と終結部を分析し、日本語教育への応用を考察する。Maynard (1989) の提唱する談話構造を用いて笑いのプロたちによる談話を分析したところ、導入部分には決まりきった表現が、終結部には異主体のタラやオノマトペなどが多用されていることが分かった。よって、学習者が過去の経験を語る際、聞き手を魅了できるような能力を習得するには、多用される文型や接続詞、指示詞が初級・中級のレベルから談話レベルで指導されるべきである。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 談話 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 談話構造 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ナラティブ | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 物語 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 指示詞 | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 関西外国語大学留学生別科日本語教育論集 en : Papers in Teaching Japanese as a Foreign Language 巻 20, p. 119-132, 発行日 2010 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 関西外国語大学留学生別科 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2432-4574 | |||||||||||
NCID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10416807 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
論文のバージョン | ||||||||||||
出版タイプ | AM | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||||||||
表示順 | ||||||||||||
値 | 8 |