WEKO3
アイテム
選択体系機能言語学(SFL)を取り入れた日本語教員養成ワークショップの開発 : 簡略化と時短化の試みについて
https://kansaigaidai.repo.nii.ac.jp/records/2000350
https://kansaigaidai.repo.nii.ac.jp/records/20003507867641c-271c-4efe-baf4-b62ddd4bdc49
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 本学紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-04-11 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 選択体系機能言語学(SFL)を取り入れた日本語教員養成ワークショップの開発 : 簡略化と時短化の試みについて | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | センタク タイケイ キノウ ゲンゴガク SFL オ トリイレタ ニホンゴ キョウイン ヨウセイ ワークショップ ノ カイハツ カンリャクカ ト ジタンカ ノ ココロミ ニツイテ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
作成者 |
川光, 真二
× 川光, 真二
WEKO
16731
|
|||||||||||
作成者所属(日) | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 関西外国語大学 | |||||||||||
作成者所属(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Kansai Gaidai University | |||||||||||
記事種別 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 研究ノート | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本研究ノートでは、日本語教員養成段階の学生を対象に、選択体系機能言語学の理論を取り入れたワークショップの開発と実践について記録する。本ワークショップは、学生の日本語ライティング(指導)に関する知識の拡充および教師としての自己成長を目的としており、非専門家でも理論を概観できる簡略化を重視した。本研究ノートでは、教材開発における簡略化および時短化の試みについて記述する。具体的には、教材開発全体における簡略化および時短化の工夫、テクストとコンテクストの効率的な紹介を目指した取り組みおよび、状況のコンテクストと文化のコンテクストを簡潔に提示するための試みについてそれぞれ振り返り、記述する。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 日本語教員養成 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 日本語ライティング指導 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 選択体系機能言語学(Systemic Functional Linguistics) | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ジャンルアプローチ | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 関西外国語大学留学生別科日本語教育論集 en : Papers in Teaching Japanese as a Foreign Language 巻 34, p. 215-231, 発行日 2024 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 関西外国語大学留学生別科 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2432-4574 | |||||||||||
NCID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10416807 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
論文のバージョン | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
助成情報 | ||||||||||||
助成機関名 | 日本学術振興会 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
助成機関名 | Japan Society for the Promotion of Science | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
研究課題番号URI | https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-21K13045 | |||||||||||
研究課題番号 | 21K13045 | |||||||||||
表示順 | ||||||||||||
値 | 13 |