WEKO3
アイテム
日本語上級コースにおける「自分らしい話し方」導入の試み
https://kansaigaidai.repo.nii.ac.jp/records/2000198
https://kansaigaidai.repo.nii.ac.jp/records/200019807f2b2b1-131e-499b-91ae-ae76bab2bccc
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 本学紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-04-12 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 日本語上級コースにおける「自分らしい話し方」導入の試み | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | ニホンゴ ジョウキュウ コース ニオケル ジブンラシイ ハナシカタ ドウニュウ ノ ココロミ | |||||||||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
作成者 |
福池, 秋水
× 福池, 秋水
WEKO
14923
× 倉沢, 郁子
WEKO
14939
|
|||||||||||||||||
作成者所属(日) | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
値 | 関西外国語大学 | |||||||||||||||||
作成者所属(日) | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
値 | 関西外国語大学 | |||||||||||||||||
作成者所属(英) | ||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
値 | Kansai Gaidai University | |||||||||||||||||
作成者所属(英) | ||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
値 | Kansai Gaidai University | |||||||||||||||||
記事種別 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 実践報告 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||
内容記述 | 本稿は、日本語上級コースにおいて「自分らしい話し方」というトピックの中で「キャラことば」の概念を導入する試みについて実践報告を行う。コース全体は、読解を増やすこと、徐々に抽象的な話題に移行すること、「社会的存在」としての活動を取り入れるということを基本的な方針とし、タスクベースを基本として5つのユニットから構成されていた。教材作成にあたっては、コースの方針に沿いつつ、イラストの活用、学習者の既有知識を活かすこと、学習者が自律的に学んでいけるように支援することを念頭においた。実践後、学習者アンケートと授業担当教師の所感から振り返りを行ったところ、今回の実践を通し、これまでの経験から得られた知識を整理し、今後の会話で活用する自信につながっている学生もいたことが確認できた。「キャラことば」の概念を導入する最初のステップであると同時に、コースの方針にも沿った教材を作成することができたと考えている。 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 役割語 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | キャラ | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 上級総合日本語クラス | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 教材開発 | |||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 関西外国語大学留学生別科日本語教育論集 en : Papers in Teaching Japanese as a Foreign Language 巻 33, p. 33-54, 発行日 2023 |
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
出版者 | 関西外国語大学留学生別科 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||||||
収録物識別子 | 2432-4574 | |||||||||||||||||
NCID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AN10416817 | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||||||||
論文のバージョン | ||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||||
助成情報 | ||||||||||||||||||
助成機関名 | 日本学術振興会 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
助成機関名 | Japan Society for the Promotion of Science | |||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
研究課題番号URI | https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-21K13046 | |||||||||||||||||
研究課題番号 | 21K13046 | |||||||||||||||||
研究課題名 | 日本語学習者の自己表現を支援する「キャラことば」の研究 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
表示順 | ||||||||||||||||||
値 | 3 |