ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 本学紀要
  2. 研究論集
  3. 第86号

色彩語を含む共感覚表現に見られる日英語の文化的相違 : 共感覚現象の意味・日本語オノマトペの状況中心性

https://doi.org/10.18956/00006222
https://doi.org/10.18956/00006222
acb7e716-df89-41b4-9add-b5f63ad95294
名前 / ファイル ライセンス アクション
r086_02.pdf r086_02.pdf (1.0 MB)
Item type 本学紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-09-05
タイトル
タイトル 色彩語を含む共感覚表現に見られる日英語の文化的相違 : 共感覚現象の意味・日本語オノマトペの状況中心性
言語 ja
タイトル
タイトル シキサイゴ オ フクム キョウカンカク ヒョウゲン ニ ミラレル ニチエイゴ ノ ブンカテキ ソウイ キョウカンカク ゲンショウ ノ イミ ニホンゴ オノマトペ ノ ジョウキョウ チュウシンセイ
言語 ja-Kana
その他のタイトル
その他のタイトル Cultural Differences between English and Japanese Synesthetic Expressions with Color Terms : The Real Meaning of Synesthesia and Japanese Situation-Centered Expressions for Onomatopoeia
言語 en
言語
言語 jpn
作成者 吉村, 耕治

× 吉村, 耕治

WEKO 15238
e-Rad 40158499

ja 吉村, 耕治
関西外国語大学短期大学部

ja-Kana ヨシムラ, コウジ

en Yoshimura, Koji
Kansai Gaidai College

Search repository
作成者所属(日)
言語 ja
値 関西外国語大学短期大学部
作成者所属(英)
言語 en
値 Kansai Gaidai College
記事種別
内容記述タイプ Other
内容記述 論文
言語 ja
記事種別
内容記述タイプ Other
内容記述 ARTICLE
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 現代の色彩用語の中には,周辺の色彩を無視した目立ちすぎる色を意味する「騒色」(loud colors)や「やわらかい赤」(soft red)のように,日本語と英語でよく似た感覚表現より構成されている共感覚表現がある.ところが,味覚が共感覚で視覚が原感覚の表現「渋い色」は,英語では聴覚が共感覚の `a quiet color'と表現される.「渋い色」の「渋い」は,「落ち着いた,地味な」の意であるが,複雑な色相からくる灰色みを帯びた「渋い色」を美しいと感じてきた伝統が日本にあったことを考慮すると,この日英語の表現上の違いは,謙虚さに関する日本語と英語の文化の差を反映していると考えられる.『広辞苑』(第5版,岩波書店,1998)は,共感覚の代表的事例である「色聴」(colored hearing)を,「ある音を聞くとそれに伴って一定の色が見える現象」(p. 1149)と定義しているが,この説明には問題がある.共感覚の現象は単独で現れるものではなく,一連のまとまりを持って生じる現象であることが言及されていない.
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In present-day color terminology, there are many synesthetic expressions composed of sensory expressions which exhibit similarities between English and Japanese, such as "loud colors" (sou-shoku in Japanese), "soft red" (yawarakai-aka), "warm colors" (dan-shoku, atatakai-iro), cold colors" (kan-shoku, tumetai-iro), "hard colors" (katai-iro) and "soft colors" (yawarakai-iro: ochitsuita-iro). There are also some synesthetic expressions consisting of sensory expressions which have no similarity between English and Japanese, such as "a quiet color" (hearing+sight) (shibui-iro in Japanese: taste+sight) and "a shrill [squeaky] voice" (hearing+hearing) (ki'iroi-koe: sight+hearing); here reflect cultural differences between English and Japanese The Japanese synesthetic color expression shibui-iro is one of the situation-centered expressions and reflects a Japanese sense of beauty that has respect for moderate compound colors and `modesty', a Japanese traditional virtue. In addition, the present paper shows that the Japanese onomatopoeia "wan-wan" of "inu-ga wan-wan hoeru" ("dogs bowwow" in English) is an adverb and one of the situation-centered expressions, and that the English onomatopoeia "bowwow" of "dogs bowwow" is a verb and one of the agent-centered expressions, as well as the real meaning of synesthesia.
言語 en
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 共感覚表現
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 文化的相違
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 日英語の比較
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 色聴
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 オノマトペ
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 synesthetic expressions
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 cultural differences
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 comparative philology
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 colored hearing
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 onomatopoeia
書誌情報 ja : 研究論集
en : Journal of Inquiry and Research

巻 86, p. 19-37, 発行日 2007-09
出版者
出版者 関西外国語大学・関西外国語大学短期大学部
言語 ja
出版者
出版者 Kansai Gaidai University
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0388-1067
NCID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00046756
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
論文のバージョン
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.18956/00006222
ID登録タイプ JaLC
表示順
値 2
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:07:24.212575
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3